心穏やかな日々を送りたいアラフィフのブログ

フリーランス18年。家族旅行記やオンライン英会話、大河ドラマ、フリーランスの日常を書いています。

わらび採り初挑戦!驚きの収穫量に感動 #山菜採り#ワラビのアク抜き

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

里山でのワラビ採りに行ってきました。
山菜採りは初めてです。

 

結果的には大収穫で、採り始めてから1時間で
スーパーのビニール袋大サイズがいっぱいになりました。

 

最近の熊出没のニュースが怖いので
個人や家族単位での山へのお出かけは避けています。


今回は、新聞のイベント欄で見つけた
山菜採りイベントに子供と参加しました。

ワラビ採り

ワラビ採り

初めての山菜採りなので、
どのくらい採れるか想像できなかったのですが、結果的には大満足の収穫量です。

 

わらびの見つけ方

ワラビを1つ見つけると、その近くに2つ3つ見つけることができます。

わらび

わらび

茎に柔らかいところがあり、その場所を見つけてポッキッと折ります。

ワラビ採り

ワラビ採り

ガイドさんに聞いたところ、
ワラビはGWから6月くらいまで採取できるとのことでした。

小さいワラビも沢山あって、1日で5センチくらい成長するそうです。

初心者でも大収穫のわらび採り

採りはじめは、周りのグリーンと同化してなかなか見つけれなかったのですが
15分もすると目が慣れてきて、あちこちで見つける事が出来ました。


たらの芽みたいな木?も結構みられたので
来年はもっと早い時期にくれば
たらの芽も採取できるかもしれないですね。

いい場所見つけました!

ガイドさん曰く
朝早くだと熊に遭遇する可能性が高くなるので、遅めの時間から採りはじめていると言っていました。
ベテランのご意見、勉強になります。

本日の収穫です。
正味1時間ちょっとくらいでこの量が取れました。

ワラビ大量

ワラビ大量

わらびのアク抜き方法

ワラビは灰汁(あく)が強いので、
そのまま食べるのはきついらしいです。

採取終了後に「灰」をいただき、
わらびのアク抜き方法を教えてもらいました。

ワラビのアク抜き

ワラビのアク抜きは灰を使います

灰がなければ、重曹でもいいそうです。

 

(1)ワラビをよく洗います

(2)バットにわらびを並べて「灰」を満遍なくまぶします

(3)お湯を上からかけて、一晩寝かせます

(4)12時間後によく洗います

(5)よく水分をとったわらびを小分けにします
(6)食べない分は冷凍にします

 

一晩寝かせて、水洗いしたワラビです。
しばらく水につけておきました。

一晩寝かせたワラビ

一晩寝かせたワラビ

 

 

 

わらび採りまとめ

おひたし天ぷらおこわにして食べたいと思います。
今日は一晩アク抜きタイムなので、明日はまずお浸しにしようかなー😆

 

沢山取れて、子供も楽しめたようで良かったです。

こういった自然体験は、
大人も子供も新しい発見があって楽しめながら、勉強になります。

 

また機会があったら親子で参加したいイベントでした。

 

 

励みになります。

ポチっとおねがいします。

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村